幸能鶴神社(読み)こうのうつるじんじや

日本歴史地名大系 「幸能鶴神社」の解説

幸能鶴神社
こうのうつるじんじや

[現在地名]三朝町穴鴨

穴鴨あながも集落の東側に位置し、津山往来人形仙にんぎようせん越が社前を通っていた。旧村社。祭神は猿田彦尊ほか三柱で、江戸時代には白髭しらひげ大明神と称された。創建時期は不詳であるが、建武二年(一三三五)八月五日の屋根葺寄進の棟札が現存。また延宝八年(一六八〇)安田茂右衛門・藤原定成などを願主とする新築棟札も残る。寛永一〇年(一六三三)鳥取藩から出された神領折紙(社蔵)には、社領四石五斗を大柿おおがき村から永代寄進させるとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android