広島・長崎原爆

共同通信ニュース用語解説 「広島・長崎原爆」の解説

広島・長崎原爆

1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、ウラン型の原子爆弾広島市に投下し、市中心部上空約600メートルでさく裂。3日後の9日午前11時2分には、長崎市の約500メートル上空で、B29爆撃機「ボックスカー」が投下したプルトニウム型原子爆弾がさく裂した。爆心地の推定地表温度は3千~4千度。爆風熱線などで、45年末までに広島で約14万人、長崎で約7万4千人が死亡したとされる。戦後も多くの被爆者放射線による各種がんや白血病などに苦しんでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android