広瀬隆(読み)ひろせ たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「広瀬隆」の解説

広瀬隆 ひろせ-たかし

1943- 昭和後期-平成時代のノンフィクション作家。
昭和18年1月24日生まれ。医学書翻訳にたずさわりながら,反原発運動にとりくむ。昭和56年「東京原発を!」で注目される。つづいて「ジョン・ウェインはなぜ死んだか」「危険な話」など,資料を駆使して事実にせまる作品を発表し,原発論争をまきおこした。東京出身。早大卒。著作ほかに『赤い楯』など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む