庇羅郷(読み)ひらごう

日本歴史地名大系 「庇羅郷」の解説

庇羅郷
ひらごう

和名抄」に記載される松浦郡内の郷。同書の高山寺本・東急本・名博本・元和古活字本にいずれも「庇羅」と記される。諸本ともに訓を欠くが、表記に従えばヒラであろう。ただし古代の佳字二字策に従った表記であれば、本来は遺称である後代の平戸などからみるとヒラト(またはヒラコ)であった可能性もある。「三代実録」貞観一八年(八七六)三月九日条に庇羅郷とみえ、値嘉ちか郷とともに、地勢が広く、戸口殷富で、産物も香薬・奇石など奇異のものが多い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android