床代(読み)とこだい

精選版 日本国語大辞典 「床代」の意味・読み・例文・類語

とこ‐だい【床代】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 遊里での揚げ代。
    1. [初出の実例]「若はしょわけ悪ひ客あり、牀代の済ぬ時は女の手業にかなわぬゆへ、此為の用心なりとて」(出典:浮世草子・本朝浜千鳥(1707)一)
  3. よしずなどで囲った小屋の中でする講釈などを聞く代金。また、演芸を見聞きする料金
    1. [初出の実例]「扨、みなかけてお聞なさい。床(トコ)代六文づつ」(出典洒落本呼子鳥(1779)やました八景)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android