デジタル大辞泉
「底を叩く」の意味・読み・例文・類語
底を叩・く
「底をはたく」に同じ。
「右の有り物すっぺりと―・けば」〈浮・万金丹・五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そこ【底】 を 叩(たた)く
- ① 中にあるものを全部出しつくす。底をはたく。底を払う。
- [初出の実例]「なじみはなけれどそなたをいとしさに、万事を底(ソコ)たたいて語ける」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)四)
- 「みんな一番安い十一月、十二月に俵の底をたたいてしまってゐる」(出典:不在地主(1929)〈小林多喜二〉六)
- ② 相場が最低値に達する。底を入れる。底を突く。〔取引所用語字彙(1917)〕
そこ【底】 を はたく
- =そこ(底)を叩く①
- [初出の実例]「金袋の底をはたいて、一両余り」(出典:人情本・閑情末摘花(1839‐41)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 