デジタル大辞泉
「底土」の意味・読み・例文・類語
し‐はに【▽底▽土】
《「下土」の意》地の底にある土。そこつち。→初土
「―は丹に黒きゆゑ」〈記・中・歌謡〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しは‐に【底土】
- 〘 名詞 〙 下の方の土。そこつち。
- [初出の実例]「端土(はつに)は 膚赤らけみ 志波邇(シハニ)は に黒きゆゑ」(出典:古事記(712)中・歌謡)
底土の補助注記
「古事記」例は「志婆邇」とする本文により、「シバニ」と訓んで「柴土」(木などの腐葉土)とする説もある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報
Sponserd by 