度縁(読み)ドエン

デジタル大辞泉 「度縁」の意味・読み・例文・類語

ど‐えん【度縁】

度牒どちょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「度縁」の意味・読み・例文・類語

ど‐えん【度縁】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「とえん」とも ) 令制で、僧尼になることを許可して国家が交付した証。奥に得度年月を記入し、僧綱玄蕃寮治部省官人位署を連ね、太政官印、あるいは治部省印を捺す。度牒
    1. [初出の実例]「自天平神護元年以来、僧尼度縁、一切用道鏡印」(出典:続日本紀‐宝亀二年(771)正月壬戌)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の度縁の言及

【公験】より

…鎌倉時代になってから,私的な売券や寄進状等を除いて,所領等の権利を公認した院宣・綸旨(りんじ)および幕府発給の所領安堵の文書等も公験といわれた。(2)律令制のもとで,僧尼にたいして,官の許可〈度縁(どえん)〉を得て出家・受戒したことを公認した証明書。【橋本 初子】。…

【度牒】より

…出家得度の証として政府が交付する証明書。度縁ともいう。中国では北魏(386‐550)の時代に類似のものが発給され,唐では747年(天宝6)から行われ,清に及んだ。…

※「度縁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android