…この座頭のもつ諸権利は,1871年(明治4)に廃止された。【藤井 学】(3)狂言には,座頭狂言または座頭物と分類される一群の演目があり,座頭といえば盲人の役をさす。《川上》《清水(きよみず)座頭》《月見座頭》《猿座頭》のシテ,《不聞(きかず)座頭》《三人片輪》のアド,《丼礑(どぶかつちり)》《鞠座頭》《伯養》のシテとアドが該当する。…
※「座頭狂言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...