延べる(読み)のべる

精選版 日本国語大辞典 「延べる」の意味・読み・例文・類語

の・べる【延・伸】

  1. 〘 他動詞 バ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]の・ぶ 〘 他動詞 バ下二段活用 〙
  2. [ 一 ] 空間的に広げる。
    1. 広げる。また、長くする。
      1. [初出の実例]「即ち見に其の頸を張り曳(ノベ)、打ち殺さ将(む)とせし時に〈真福寺本訓釈 曳 乃へ〉」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
      2. 「四角四面に瑠璃をのへ」(出典:曾我物語(南北朝頃)八)
    2. ( 「手をのべる」の形で ) 対象に向かって、手を長くのばす。また、人を助けようとする意で用いる。さしのべる。
      1. [初出の実例]「手を曳(ノヘ)て挽(ひ)き起すに」(出典:天理本金剛般若経集験記平安初期点(850頃))
    3. 巻いたりたたんだりしてあるものを広げる。
      1. [初出の実例]「取打敷参進、展御座前」(出典:兵範記‐保元三年(1158)正月一日)
      2. 「サアお休み遊ばしませんか。お床を延(ノベ)ました」(出典:人情本・英対暖語(1838)二)
    4. ( むしろなどを広げて席を作る意から ) 供養のための法会(ほうえ)などをとり行なう。また、供物を調える。
      1. [初出の実例]「一鉢の飯を仏の最後の供養にのへし時」(出典:米沢本沙石集(1283)一〇末)
    5. 溶かしたりして広げる。「膠(にかわ)をのべる」
      1. [初出の実例]「うるしくろいと申せとも、よろつのかくをのふるなり」(出典:説経節・説経苅萱(1631)中)
  3. [ 二 ] 時間的に広げる。
    1. 命などを長く久しくする。
      1. [初出の実例]「若人命をのへむと思はば放生せよ」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
    2. 期日時刻を先にする。また、期間・時間を長くする。延期する。延長する。
      1. [初出の実例]「日をのべてもさる事はする物を」(出典:源氏物語(1001‐14頃)蜻蛉)
  4. [ 三 ] ( 「心をのべる」の形で ) 気持をゆるめる。のびのびとさせる。くつろがせる。
    1. [初出の実例]「春の野に心述(のべ)むと思ふどち来し今日の日は暮れずもあらぬか」(出典:万葉集(8C後)一〇・一八八二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android