弁天島温泉(読み)べんてんじまおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弁天島温泉」の意味・わかりやすい解説

弁天島温泉
べんてんじまおんせん

静岡県南西部,浜名湖南端浜松市西区にある温泉。 1960年新しく開かれた温泉地で,海浜公園一帯にホテル旅館などが立ち並ぶ。夏季には,海水浴や潮干狩り,舟釣りなどの客でにぎわう。泉質塩化物泉泉温は 20℃前後。神経痛リウマチ,胃腸病などにきくといわれる。海中に浮かぶ赤大鳥居がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む