弓削寺跡(読み)ゆげじあと

日本歴史地名大系 「弓削寺跡」の解説

弓削寺跡
ゆげじあと

寺跡は東弓削ひがしゆげ(河内志)、あるいは八尾木よおぎ村と東弓削村との間(河内名所図会)にあったというが確かなことは不明。草創者は不明だが、道鏡ら弓削氏の氏寺であったとみられる。初見は天平一四年(七四二)一二月三〇日の智識優婆塞等貢進文(正倉院文書)で、寺名および寺僧行聖の名がみえる。「続日本紀」によれば天平神護元年(七六五)一〇月二九日、称徳天皇は道鏡を同道させた紀州行幸の帰途当地にあった弓削行宮に入り、翌日弓削寺に参って礼仏、庭で唐高麗の楽を奏させ、翌閏一〇月一日には弓削寺に食封二〇〇戸を与えている。さらに翌二日詔して道鏡に太政大臣禅師の位を授けるが、その後、弓削寺に参り礼仏、唐高麗の楽や黒山企師部の舞を奏させ、道鏡に綿一千屯を施している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android