弗素樹脂(読み)フッソジュシ

デジタル大辞泉 「弗素樹脂」の意味・読み・例文・類語

ふっそ‐じゅし【×弗素樹脂】

エチレン水素原子弗素置換したものを重合して作られる合成樹脂総称。ポリ四弗エチレン(商標名テフロン)などがある。耐衝撃性・耐薬品性・耐熱性にすぐれ、パッキングパイプ・電気絶縁材などに使用弗素ポリマーフルオロポリマー。フルオロカーボンポリマー。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「弗素樹脂」の意味・読み・例文・類語

ふっそ‐じゅし【弗素樹脂】

  1. 〘 名詞 〙 ポリエチレン水素原子を弗素で置換した化学構造をもつ合成樹脂。熱塑性樹脂で、耐薬品・耐熱・耐衝撃性にすぐれる。テフロン、ケルFなどの商標名でパッキング、パイプ、電気絶縁材料などに利用されている。〔原子と椎茸と(1954)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android