弘前こけし・木地玩具(読み)ひろさきこけし・きじがんぐ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「弘前こけし・木地玩具」の解説

弘前こけし・木地玩具[人形・玩具]
ひろさきこけし・きじがんぐ

東北地方青森県地域ブランド
弘前市で製作されている。大鰐こけしの流れをくむ津軽こけし一つ東北のこけしのなかでは最も新しいもの。津軽系こけしの原型といわれるおぼこ型。愛嬌のある表情。こけしとともに独楽ダルマなどの木地玩具も盛んにつくられている。青森県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android