弦召(読み)ツルメソ

デジタル大辞泉 「弦召」の意味・読み・例文・類語

つる‐めそ【弦召/弦僧】

犬神人いぬじにん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「弦召」の意味・読み・例文・類語

つる‐めそ【弦召】

〘名〙 (弓弦を行商する時に呼ばわった「弦(つる)(め)そう」の変化した語) 神人(じにん)一つ京都清水坂建仁寺門前に住んで沓・弓弦などを作り、また、祇園祭警護死体処分墓所清掃などに従事した。犬神人(いぬじにん)。つるめそう。
※俳諧・桜川(1674)夏二「つるめそもねるはくすねか祇園会〈塵言〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弦召」の意味・わかりやすい解説

弦召
つるめそ

犬神人」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android