デジタル大辞泉 「弾ずる」の意味・読み・例文・類語 だん・ずる【弾ずる】 [動サ変][文]だん・ず[サ変]《中世では多く「たんずる」》1 楽器の弦をかき鳴らす。かなでる。「琴を―・ずる」2 罪や不正を追及する。弾劾する。「互に此般の不品行あれば、着々其罪を―・じて」〈逍遥・当世書生気質〉[類語]奏でる・奏する・弾く・爪弾く・囃す・かき鳴らす 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「弾ずる」の意味・読み・例文・類語 だん‐・ずる【弾】 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]だん・ず 〘 他動詞 サ行変 〙① ( 中世では多く「たんずる」 ) 楽器の弦をかきならす。かなでる。ひく。奏す。[初出の実例]「常に朗月を望み、浦風に嘯き、琵琶を弾じ、和歌を詠じて」(出典:平家物語(13C前)三)② ただす。罪をせめただす。弾劾(だんがい)する。[初出の実例]「互に此般の不品行あれば、着着其罪を弾じて、相罵り候由なりし」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例