当野村(読み)とうのむら

日本歴史地名大系 「当野村」の解説

当野村
とうのむら

[現在地名]篠山市当野

古市ふるいち村の東に位置し、武庫むこ川が流れる。舟瀬ふなせの舟瀬橋は名所で、大江匡房の「みつぎものはこぶ舟せの加け橋に駒のひ津めの音ぞ絶せぬ」(江帥集)は当地を詠んだものという。中世主殿とのも保などとみえる。天正一五年(一五八七)九月の酒井庄内高帳写(酒井義一家文書)に当野村とみえ、高一六三石余。同年から文禄三年(一五九四)の間、当地の酒井三介秀澄は古市などの諸村の代官を勤め、伊予宇和うわ郡内で一二〇石余の扶持を受けていたという(天正一五年九月「戸田勝隆判物」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android