彭玉麟(読み)ほうぎょくりん(その他表記)Peng Yu-lin; Pêng Yü-lin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「彭玉麟」の意味・わかりやすい解説

彭玉麟
ほうぎょくりん
Peng Yu-lin; Pêng Yü-lin

[生]嘉慶21(1816).安徽合肥
[没]光緒16(1890).湖南,衡陽
中国,清末の軍人。字は雪琴。諡は剛直。道光 30 (1850) 年付生となり,曾国藩のもとで兵勇をつのって太平天国軍と戦い石達開の太平天国軍から九江,安慶などを奪回。咸豊 11 (61) 年安徽巡撫となった。同治7 (68) 年長江水師の制を定め,のち帰郷した。たびたび総督を命じられたが辞退し,光緒9 (83) 年兵部尚書に抜擢され,清仏戦争では広東で海防にあたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む