りつ‐れい【律例】
- 〘 名詞 〙 律(永久不変の根本法)と例(時代によって作られる条例)。刑法。また、広く法規をいう。
- [初出の実例]「災害を防ぎ平安を求め人民の寛裕をなさんため、ここに亜米利加合衆国の律例を定ること左の如し」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉初)
- [その他の文献]〔清会典事例‐吏部・処分例・引用律例〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「律例」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 