後藤 靖
ゴトウ ヤスシ
昭和・平成期の日本史学者 京都橘女子大学教授;立命館大学名誉教授。
- 生年
- 大正15(1926)年2月22日
- 没年
- 平成10(1998)年3月4日
- 出生地
- 佐賀県佐賀市
- 学歴〔年〕
- 京都大学経済学部〔昭和24年〕卒
- 学位〔年〕
- 経済学博士〔昭和43年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 朝日学術奨励金〔昭和52年〕
- 経歴
- 昭和25年京都大学人文科学研究所助手を経て、31年立命館大学経済学部助教授、39年教授、49年同大人文科学研究所長、平成3年定年退職し名誉教授、京都橘女子大学教授。昭和50〜55年日本学術会議会員。著書に「自由民権運動の展開」「士族反乱の研究」「天皇制と民衆」(編著)など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
後藤靖 ごとう-やすし
1926-1998 昭和後期-平成時代の日本史学者。
大正15年2月22日生まれ。昭和39年立命館大教授,のち京都橘女子大教授。専攻は近代史。日本資本主義の展開と近代天皇制国家の形成過程を研究。平成10年3月4日死去。72歳。佐賀県出身。京大卒。著作に「自由民権運動の展開」「天皇制形成期の民衆闘争」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
後藤 靖 (ごとう やすし)
生年月日:1926年2月22日
昭和時代;平成時代の日本史学者。京都橘女子大学教授;立命館大学教授
1998年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 