日本大百科全書(ニッポニカ) 「徐向前」の意味・わかりやすい解説
徐向前
じょこうぜん / シュイシヤンチエン
(1900/1901―1990)
中国の軍人。山西(さんせい/シャンシー)省五台(ごだい/ウータイ)県出身。太原(たいげん)師範卒業。1924年黄埔(こうほ)軍官学校卒業。1926年中国共産党に入党した。1927年武昌(ぶしょう)軍事学校教官となり、八・一南昌蜂起(なんしょうほうき)に参加。1929年大別山地区で紅一一軍三一師団長。1931年紅軍第四方面軍総指揮。1932年四川(しせん/スーチョワン)北部に移動。1935年張国燾(ちょうこくとう/チャンクオタオ)に従い南下、1936年甘粛(かんしゅく/カンスー)省で苦戦、1937年延安(えんあん/イエンアン)に入る。八路軍一二九副師団長(師団長、劉伯承(りゅうはくしょう/リウポーチョン))として河北(かほく/ホーペイ)、山東(さんとう/シャントン)両省で抗日戦を指導。1945年党中央委員。1948年太原前線司令。1949年参謀総長。1954年国防委員会副主席。1955年元帥。1966年党政治局員。1967年軍文革小組長となるが、林彪(りんぴょう/リンピァオ)派に退けられ黄永勝(こうえいしょう/ホワンヨンション)と交代。1969年ただの党中央委員に降格。1975年人民代表大会常務副委員長。1977年党常務政治局員。1978年副首相、国防相。1982年党政治局員。1983年党軍事委員会副主席。1985年9月の若返り人事で政治局から引退した。
[高市恵之助・渋谷 司]