従属タイトル(読み)じゅうぞくたいとる(その他表記)dependent title

図書館情報学用語辞典 第5版 「従属タイトル」の解説

従属タイトル

本タイトルが,本体部分名称とから構成されているもの(例:「定本柳田国男集 付録」「雑誌記事索引 人文・社会編」)の,部分の名称”(『日本目録規則1987年版改訂3版』用語解説).別個に刊行された部編や付録などのそれ自身の名称(部編名など)であり,本体と共通する,あるいはそれら部編や付録などに共通する共通タイトルとともに,本タイトルを形成する.それ自体では独立したタイトルとはならず,複数資料に共通する名称を区分または限定する形でそれに連なる,部分の名称である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む