デジタル大辞泉
「御内儀」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ご‐ないぎ【御内儀】
- 〘 名詞 〙 ( 「ご」は接頭語 ) =ごないしつ(御内室)
- [初出の実例]「Gonaigui(ゴナイギ)」(出典:ロドリゲス日本大文典(1604‐08))
お‐ないぎ【御内儀】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 町家の妻を敬って呼ぶ語。近世、京都の語。
- [初出の実例]「さりながらさやうの事は、御しんるい衆や、お内儀へも御談合なされて」(出典:虎明本狂言・呂蓮(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 