ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「御前山県立自然公園」の意味・わかりやすい解説 御前山県立自然公園ごぜんやまけんりつしぜんこうえん 茨城県中部,常陸大宮市と城里町にまたがる自然公園。面積 73.80km2。 1954年指定。御前山 (別称常陸嵐山。 275m) を中心とした山地と那珂川の清流からなる地域。御前山は江戸時代から留山として森林伐採が禁止され,現在でもアカマツ,スギ,モミがうっそうと茂る。カエデの種類も多く新緑,紅葉の季節は特に美しい。山菜,キノコ狩りの好適地。御前山付近の那珂川はアユの好漁場として知られる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by