御回向料(読み)ごえこうりょう

献辞辞典 「御回向料」の解説

御回向料

回向を頂いたことに代えてという意味合いがあり、 仏教での通夜・葬儀告別式・法要時において、回向を頂いた寺院僧侶に対して贈る謝礼の表 書きの献辞(上書き)に用いられます。「回向」とは、故人成仏を祈って供養をすることを言いますが、浄土真宗(本願寺派大谷派など)では教義の違いにより用いられません。

出典 (株)ササガワ献辞辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む