御宿政友(読み)みしゅく まさとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「御宿政友」の解説

御宿政友 みしゅく-まさとも

?-1615 織豊-江戸時代前期の武将
もと北条氏の家臣結城秀康につかえたが,秀康の子松平忠直の代にはなれる。のち大野治長にまねかれて豊臣秀頼の臣となり,大坂城にはいる。大坂夏の陣で慶長20年5月7日討ち死にした。通称勘兵衛

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む