御手玉(読み)オテダマ

デジタル大辞泉 「御手玉」の意味・読み・例文・類語

お‐てだま【御手玉】

小さな布袋小豆などを入れた玩具。これを数個、歌に合わせて投げ上げたり、受けたりして遊ぶ。また、その遊戯。→石子いしなご
野球で、ボールをしっかりとグラブに収められずに一、二度はじくこと。ジャッグル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御手玉」の意味・読み・例文・類語

お‐てだま【御手玉】

〘名〙 (「お」は接頭語江戸時代江戸を中心として生じた語)
① 遊戯の一種。小豆などを入れて作った小さな布袋を幾つか持って、投げ受けする遊び。また、その布袋。
※雑俳・歌羅衣(1834‐44)五「数も七色お手玉の替り裁」
② (①で遊ぶときのように) 物を投げては受け、投げては受けすること。
日本橋(1914)〈泉鏡花〉一四「寝ながら、舞扇のお手玉して千鳥に投げて遊ぶのであった」
③ 野球で、ボールを処理するとき、しっかり捕球できずに、手またはグラブ等の中で何度か弾ませること。ジャッグル。ハンブル

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android