デジタル大辞泉
「御湯殿の上」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おゆどの【御湯殿】 の 上(うえ)
- ① 宮中の清涼殿の一間。近侍の女官の詰所で、近くに御湯殿がある。→御湯殿②。
- [初出の実例]「今夜子剋内裏焼亡、〈于時皇居土御門殿也、〈略〉清涼殿在紫宸殿之乾、御黒戸常御所之北者、対屋也、御台所在艮方、御湯殿之釜殿在乾方、以常御所之乾方為御末、御末之南御湯殿之上歟〉」(出典:康富記‐嘉吉三年(1443)九月二三日)
- ② 転じて、宮中以外、院、女院、将軍などの殿舎の、御湯殿近くにある侍女の詰所。
- [初出の実例]「中二日がほど、女院の御前は、御ゆとののうゑに、かりそめに、しつらひてぞ、物などは参らせし」(出典:たまきはる(1219))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 