お‐タバコぼん【御煙草盆】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語。タバコは[ポルトガル語] tabaco )
- ① 「タバコ盆」を丁寧にいう語。
- ② 髪形の一種。また、その髪形の者。一二、三歳までの少女が結ったもので、髪を左右に分け、双方から横に合わせ結び、頭の頂きにつるのようなもの(タバコ盆のつるに似ている)を作る。明治二〇年(一八八七)前後に流行した。
御煙草盆②〈吾妻余波〉
- [初出の実例]「いひなづけの約成立しはお高がみどりの振分髪をお烟草盆(タバコボン)にゆひ初むる頃なりしとか」(出典:別れ霜(1892)〈樋口一葉〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 