宮内庁が経営管理する狩猟場。正式名は宮内庁猟場で、所管部局は式部職。ヨーロッパ諸国の王室では、外国使臣の接待や、貴顕高官の慰労のために狩猟に招待する風習があったので、わが国でも諸外国と政治、経済、文化の交流が盛んになった1882年(明治15)以来、キジ、カモ、ノウサギ、シカ、イノシシなどの御猟場が各所につくられた。キジ猟場としては習志野(ならしの)(千葉県)、蓮光寺(れんこうじ)(東京都)、カモ猟場としては江戸川筋御猟場(埼玉県)、シカ猟場としては日光(栃木県)、イノシシ・シカ猟場としては天城(あまぎ)(静岡県)、雲ヶ畑(くもがはた)(京都市)など著名な御猟場があったが、大正末年に、皇室の経費節減の主旨で次々に廃止されて農林省の国営猟区に併合された。現在は新浜(しんはま)(千葉県市川市)と越谷(こしがや)(埼玉県)の2か所にカモ猟場があるだけである。
[白井邦彦]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新