デジタル大辞泉
「御生れ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐あれ【御生・御阿礼】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 「み」は接頭語。「あれ」は生まれるの意 )
- ① 神が誕生すること。神や貴人がこの世に生まれ出ること。ご誕生。ご降臨。
- [初出の実例]「賀茂祭前日、於二垂レ跡石上一有二神事一。号二御形(ミヤ)一。御阿礼者御生(みむまれ)也」(出典:河海抄(1362頃)一二)
- ② =みあれまつり(御阿礼祭)
- [初出の実例]「人も皆かつらかざしてちはやぶる神のみあれにあふひなりけり」(出典:貫之集(945頃)四)
- [ 2 ] ( 御阿礼祭が賀茂神社で行なわれるところから ) 賀茂神社の異称。
- [初出の実例]「対の上、みあれに詣で給とて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)藤裏葉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 