微言(読み)ビゲン

デジタル大辞泉 「微言」の意味・読み・例文・類語

び‐げん【微言】

[名](スル)
微妙な言葉意味の深い言葉。
それとなく言うこと。かすかにつぶやくこと。
時器を見て―するのみ」〈織田訳・花柳春話

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「微言」の意味・読み・例文・類語

び‐げん【微言】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 奥ふかいことば。微妙なことば。
    1. [初出の実例]「天皇詔微言曰、朕恤児之胤子不一レ続故、悦朕之年命不一レ永」(出典聖徳太子伝暦(917頃か)用明天皇元年)
    2. [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕
  3. ( ━する ) それとなく言うこと。あてこすること。また、かすかにつぶやくこと。
    1. [初出の実例]「顔色憔悴、形容枯槁、只だ時器を見て微言(ビゲン)するのみ」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四七)
    2. [その他の文献]〔史記‐武安侯伝〕
  4. 自分の意見をへりくだっていう語。
    1. [初出の実例]「彼是次第昇進叶理致哉之由挟心底之間、就御言談、献微言了」(出典:実隆公記‐延徳二年(1490)七月四日)

び‐ごん【微言】

  1. 〘 名詞 〙びげん(微言)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「微言」の読み・字形・画数・意味

【微言】びげん

微妙深甚の語。漢・劉〔書を移して太常博士を譲(せ)む〕夫子(ふうし)沒してえ、七十子卒(しゆつ)して大義乖(そむ)くにび、重ねて戰國にふ。

字通「微」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の微言の言及

【謎】より

…〈わざ〉は神霊のなすところ(しわざ)を意味するから,〈わざうた〉とは人の世の乱れを警告する天の声というつもりであろう。また古代中国で,臣下が王の失政をいさめるために,微言(びげん),隠(いん)などと呼ばれる婉曲なたとえ話を王に語ったが,これも政治的文脈で活用されたなぞ掛けといえる。 なぞには子どもに物を教える教育的効果もあり,しばしば記憶促進に有効な韻文形式と結びつくことによって,その効果を高める。…

※「微言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android