デジタル大辞泉
「微速度撮影」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
びそくど‐さつえい【微速度撮影】
- 〘 名詞 〙 映画で、カメラのフィルムを非常にゆっくり回して対象を撮影すること。このフィルムを標準速度で回転映写することによって、長時間にわたる微細な運動や変化が、短時間に縮小して見られる。〔いのちの科学(1964)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
微速度撮影
びそくどさつえい
映画技術用語。標準撮影速度 (毎秒 24コマ) 以下の速度で撮影すること。上映した場合,動きは逆に速くなるので,喜劇的な効果を得るため,あるいは俳優や動体の動きにスピードと迫力を出すために用いられる。一般にはコマ落し撮影と呼ぶ。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 