徳右衛門(読み)とくえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳右衛門」の解説

徳右衛門(1) とくえもん

?-1661? 江戸時代前期の陶工
肥前有田(佐賀県)の人。酒井田柿右衛門隣家にすんでいたが,名工といわれるのをねたんだ柿右衛門妨害藩主の用命品の製作失敗,それが原因で寛文元年7月病死したとの伝説がある。姓は中野

徳右衛門(2) とくえもん

牧分徳右衛門(まきぶん-とくえもん)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む