徳星(読み)トクセイ

精選版 日本国語大辞典 「徳星」の意味・読み・例文・類語

とく‐せい【徳星】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 瑞祥のしるしとしてあらわれる星。景星。〔史記‐孝武本紀〕
  3. ( 後漢の陳寔子姪と荀淑の家で論議した時、徳星集まるの象があり、史官が今賢人が集まっているであろうと奏した「続晉陽秋」に見える故事による ) 徳のある人。賢人。
    1. [初出の実例]「嗟乎今日所恨徳星已少歟」(出典万葉集(8C後)一七・三九七三・題詞)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「徳星」の読み・字形・画数・意味

【徳星】とくせい

景星。

字通「徳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む