徴用工問題

共同通信ニュース用語解説 「徴用工問題」の解説

徴用工問題

韓国最高裁は昨秋、日本の植民地時代に労働を強いられたとして韓国人元徴用工らが日本企業を訴えた訴訟新日鉄住金(現日本製鉄)と三菱重工業賠償支払いを命じる確定判決を出した。日本政府は1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場で、両社も賠償に応じていない。原告側は両社の資産を差し押さえるなどし、日本政府は企業に実害が出ない措置を韓国政府に要請。韓国側の具体的な対応が見られない中、日本側は半導体製造に必要な3品目の対韓輸出規制を強化した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む