心誉(読み)しんよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「心誉」の解説

心誉 しんよ

971-1029 平安時代中期の僧。
天禄(てんろく)2年生まれ。藤原顕忠(あきただ)の孫。天台宗近江(おうみ)(滋賀県)園城(おんじょう)寺の勧修(かんしゅう),穆算(もくさん)に顕密二教をまなぶ。祈祷(きとう)に長じて藤原道長に重用され,法成寺(ほうじょうじ)寺務,園城寺長吏をつとめた。権(ごんの)僧正。長元2年8月12日死去。59歳。京都出身。通称は実相房僧正。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例