志玉(読み)しぎょく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「志玉」の解説

志玉 しぎょく

1383-1463 室町時代の僧。
永徳3=弘和3年生まれ。華厳宗。融存に真言・律・華厳をまなぶ。応永24年(1417)明(みん)(中国)にわたり,永楽帝華厳経を講じ,普一国師の号をおくられる。5年後に帰国,融存の跡をついで東大寺戒壇院長老となり,称光天皇からかさねて国師号をうける。鎌倉極楽寺などで華厳を講じた。寛正(かんしょう)4年9月6日死去。81歳。字(あざな)は総円。別号に渡西,談宗。著作に「華厳五教章見聞」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android