忠魂(読み)チュウコン

精選版 日本国語大辞典 「忠魂」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐こん【忠魂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 忠義の精神。忠肝義胆
    1. [初出の実例]「社内には則ち菊花の紫幕儼然として忠魂を護す」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉初)
    2. [その他の文献]〔徐涓‐孫忠烈公輓章〕
  3. ちゅうこんぎはく(忠魂義魄)
    1. [初出の実例]「戦死せし南朝義士の忠魂寃魂をも慰つべし」(出典:読史余論(1712)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「忠魂」の読み・字形・画数・意味

【忠魂】ちゆうこん

忠義の人の英魂。唐・許渾衛将軍に題す〕詩 忠魂を(まつ)らんと欲するも、何(いづ)れの處にか問はん (ふうえふ)、雨霏霏(ひひ)たり

字通「忠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む