快気(読み)カイキ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「快気」の意味・読み・例文・類語

かい‐きクヮイ‥【快気】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 気持がよいこと。気分がさわやかで快いこと。
    1. [初出の実例]「御頂(おんいただき)を摩(なで)させ給ふを見るさへ、快気之心ほころびぬ」(出典太閤記(1625)二)
  3. ( ━する ) 病気がなおること。快方に向かうこと。快癒(かいゆ)。全快。
    1. [初出の実例]「加様の病あるものは山梨郡塩部の湯とやらんに入りぬれば快気(クイキ)を得ると聞く」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む