デジタル大辞泉
「思い余る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐あま・るおもひ‥【思余】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ひどく思い悩んで、考えがまとまらなくなる。思案にあまる。また、恋しさにたえきれなくなる。
- [初出の実例]「思賸(おもひあまり)甚(いた)もすべ無み玉襷(たまだすき)畝火(うねび)の山にわれは標(しめ)結ふ」(出典:万葉集(8C後)七・一三三五)
- 「むかし、をとこ、臥して思ひ、起きて思ひ、思ひあまりて」(出典:伊勢物語(10C前)五六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 