デジタル大辞泉 「思ひ止む」の意味・読み・例文・類語 おもい‐とど・む〔おもひ‐〕【思ひ▽止む】 [動マ下二]1 思い切る。あきらめる。「いみじからむ過ちを、さしあたりて見つけたりとも、えとがめ―・むべうもあらず」〈夜の寝覚・三〉2 深く考える。「物をいたう―・めたりし心に」〈源・夕霧〉3 心に残るようにする。心にとめる。「つどへる方々の中に、かの折の心ざしばかり―・むる人なかりしを」〈源・玉鬘〉 おもい‐や・む〔おもひ‐〕【思ひ▽止む】 [動マ四]思いとどまる。あきらめる。「身の上になりては、え―・むまじきわざなりけり」〈狭衣・四〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「思ひ止む」の意味・読み・例文・類語 おもい‐とど・むおもひ‥【思止・思留】 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① あるところまでで考えることをやめる。することを断念する。おもいとむ。[初出の実例]「かへすがへすあるまじき事に、わが御心にもおぼせど、かうまでうち出で給へれば、えおもひとどめ給はず」(出典:源氏物語(1001‐14頃)浮舟)② ( 思留 ) 心にいつまでも残るようにする。忘れないよう心にとめる。おもいとむ。[初出の実例]「人がらのいたうしづまりて、ものをいたうおもひとどめたりし心に」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕霧) おもい‐や・むおもひ‥【思止】 〘 他動詞 マ行四段活用 〙 相手への思慕をあきらめたり、こうしようと決心したことをやめたりする。思いとどまる。思いきる。[初出の実例]「人はよし念息(おもひやむ)とも玉鬘(たまかづら)影に見えつつ忘らえぬかも」(出典:万葉集(8C後)二・一四九)「御祈りをさへ、せさせて、この事、思やませたてまつらむと」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例