急激かつ偶然な外来の事故

保険基礎用語集 の解説

急激かつ偶然な外来の事故

傷害保険において保険金の支払対象となる傷害は、急激かつ偶然な外来事故によって被ったことが要件です。急激とは、原因となった事故から結果である傷害までに時間的間隔のないことであり、偶然とは、予知されないことをいい、事故の発生、結果の発生の両方またはいずれか一方が偶然であることが必要です。外来とは、傷害が被保険者身体外部からの作用によることをいいます。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む