恵山岬灯台
えさんみさきとうだい
[現在地名]亀田郡椴法華村字恵山岬
亀田半島の東端、恵山岬の岩頭にある灯台。津軽海峡の東口に位置し、北緯四一度四一分八秒、東経一四一度一一分二秒。津軽海峡を挟んで南に下北半島の青森県東通村尻矢崎灯台と対し、北に室蘭市の地球岬灯台、はるか東にえりも町の襟裳岬灯台と対する位置にある。白色・塔形コンクリート造、高さ一八・八五メートル。第三等、灯質は等明暗白光、明三秒・暗三秒。光度四万六〇〇〇カンデラ・光達距離一八海里(約三三・三キロ)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
Sponserd by 
恵山岬灯台
北海道函館市にある灯台。初点灯は1890年。高さは18.85m。「日本の灯台50選」のひとつ。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 