悪魔の陽の下に(読み)アクマノヒノモトニ

デジタル大辞泉 「悪魔の陽の下に」の意味・読み・例文・類語

あくまのひのもとに【悪魔の陽の下に】

原題、〈フランスSous le soleil de Satanベルナノス長編小説。1926年刊。北フランスの田舎町を舞台に、恋人を殺した娘の魂を救済しようとする神父苦悩を描く。1987年、モーリス=ピアラ監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「悪魔の陽の下に」の解説

悪魔の陽の下に

1987年製作のフランス映画。原題《Sous le Soleil de Satan》。監督:モーリス・ピアラ、出演:ジェラール・ドパルデュー、サンドリーヌ・ボネール、モーリス・ピアラほか。第40回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む