惚気る(読み)ノロケル

精選版 日本国語大辞典 「惚気る」の意味・読み・例文・類語

のろ・ける【惚気】

  1. 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙
  2. 色情におぼれる。女にまいる。女にひかれて甘くなる。
    1. [初出の実例]「間がな透がなお縁さんの傍へ倚て、のろけた顔を見なナ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)
  3. 自分と妻や夫、または恋人に関することをいい気になって話す。妻や夫、または恋人を自慢する。
    1. [初出の実例]「おめへがあんまりのろけるから、よだれをたらすかとおもってサ」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む