精選版 日本国語大辞典 「愛発」の意味・読み・例文・類語 あらち【愛発】 福井県敦賀市の地名。日本海と琵琶湖を結ぶ北陸街道の要所として古くから知られた。→愛発関(あらちのせき) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「愛発」の意味・わかりやすい解説 愛発あらち 福井・滋賀県境付近にあった古地名。福井県敦賀市(つるがし)南部の野坂(のさか)山地には、南北に走る断層の谷があり、古くから畿内(きない)と北陸を結ぶ交通路(西近江(にしおうみ)路)として利用された。愛発の山道、すなわち古関の道はその一つで、愛発山(有乳山)の北麓(ほくろく)に愛発関があったといわれる。関跡は明らかではないが、敦賀市南部の旧愛発村付近と考えられる。[印牧邦雄][参照項目] | 愛発関 | 愛発山 | 三関 | 敦賀(市) 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例