デジタル大辞泉 「感じる」の意味・読み・例文・類語 かん・じる【感じる】 [動ザ上一]「かん(感)ずる」(サ変)の上一段化。「寒さを―・じる」[類語]覚える・催す・抱いだく・持つ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「感じる」の意味・読み・例文・類語 かん・じる【感】 ( サ変動詞「かんずる(感)」の上一段化したもの )[ 1 ] 〘 自動詞 ザ上一 〙 =かんずる(感)[ 一 ][初出の実例]「俊三は左まで感じる様子も無く」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉中)[ 2 ] 〘 他動詞 ザ上一 〙 =かんずる(感)[ 二 ][初出の実例]「交通貿易にもどの位の不利を感じるかしれん」(出典:藪の鶯(1888)〈三宅花圃〉八)「鈍い頭痛がしてゐて、目に羞明(しうめい)を感(カン)じる」(出典:青年(1910‐11)〈森鴎外〉一一)感じるの補助注記未然形、連用形の「感じ」の形はサ変の場合と区別しにくいので、この項には上一段であることが明らかな例だけを示した。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例