デジタル大辞泉 「憫」の意味・読み・例文・類語 びん【憫】[漢字項目] [音]ビン(漢) ミン(呉) [訓]あわれむ気の毒に思う。あわれむ。「憫察・憫笑・憫然/哀憫・憐憫れんびん・れんみん」[補説]「愍」と通用する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「憫」の読み・字形・画数・意味 憫15画(異体字)閔12画 [字音] ビン・ミン[字訓] いたむ・あわれむ・うれえる[説文解字] [字形] 形声声符は閔(びん)。閔は憫の初文。〔広雅、釈詁二〕に「懣(もだ)ゆるなり」とあって、憂悶することをいう。〔説文〕十二上に閔を「弔する、門に在るなり」と弔問の意とするが、閔・憫・愍(びん)は同義の字とみてよい。憫は閔の俗体である。[訓義]1. いたむ、とむらう。2. あわれむ、うれえる。3. なやむ、やむ。4. (びん)と通じ、つとめる。[古辞書の訓]〔名義抄〕憫 カナシブ 〔字鏡〕憫 アハレブ・イタム・カナシフ・ヤマヒ[語系]憫(閔)・minは同声。また(勉)・俛mian、・mien、miuiも声近く、通用の義がある。*語彙は閔・愍字条参照。[熟語]憫哀▶・憫焉▶・憫忌▶・憫急▶・憫凶▶・憫恤▶・憫傷▶・憫笑▶・憫然▶・憫惻▶・憫悼▶・憫念▶・憫憫▶・憫黙▶・憫▶[下接語]哀憫・愛憫・隠憫・矜憫・惨憫・慈憫・傷憫・仁憫・衰憫・悽憫・憎憫・惻憫・不憫・憂憫・憫 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報