憲法改正4項目

共同通信ニュース用語解説 「憲法改正4項目」の解説

憲法改正4項目

安倍晋三首相(自民党総裁)が昨年5月3日の憲法記念日に寄せたビデオメッセージで9条改正などを提起したのを機に、自民党憲法改正推進本部が6月から議論を始めた項目。/(1)/9条への自衛隊の存在明記/(2)/緊急事態条項新設/(3)/参院選合区」解消/(4)/教育無償化・充実強化―の4点を対象としている。自民党は昨年10月の衆院選政権公約でも4項目を中心に改憲を目指すと明記した。3月25日の党大会までに党改憲案をまとめた後、国会憲法審査会に示す方針

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む